活動ニュース

– Commissioner NEWS -第83号-(令和6年 5月1日配信)

2024年05月01日地区からのお知らせ

 新年度が始まり、1ヶ月が経ちました。

 世田谷地区は登録人数約950名から始まりました。うち、スカウト人数は499名。

 先日行われた地区総会の中で古谷地区委員長の話にもありましたスカウト800名

 あと300名。

 そして、昨日4月末時点の登録人数はスカウト515名。

 少しずつではありますが、確実にスカウト800名に向かっております。

 そして5月19日は地区体験集会が行われます。

 これはBVSスカウト年代を対象としておりますが、BVSラウンド行事ではありません。

 世田谷地区に登録しているスカウト・指導者の900名を超える皆さんが一丸となって

 未来のスカウトを迎え入れる場です。

 自分は関係ない、と思っている方もいるかもしれません。

 一昔前はボーイスカウトへの入隊希望は多く、選考まで行っていた時代でした。

 しかし今は多くの選択肢があり、我々のボーイスカウトもその一つです。

 中学や高校、大学についての部活動も必ず募集活動を行っており1人の部員を獲得するのに

 多くの時間を費やし、様々な工夫を行っています。

 我々も同様に努力する必要があります。

 100年続いた運動を絶やさぬように、これから100年続く運動とするために

 皆様一人一人の力が必要です。

 皆様が所属する団だけではなく、世田谷地区が益々発展するように、

 まずは皆さん全員で大きな輪を作りましょう。         

地区コミッショナー  

                     榊原 友樹 

━━━━━━━━━━━━━━━━ 

皆さんお世話になっております。

カブ担当の齋田です。

5月に入りましたね。

もう2024年に入って121日が経ちました。1年のうち1/3近くになります…早い(笑)。

さて今月は端午の節句があります。

端午の節句は五月五日に男の子の誕生と、健やかな成長を祝う行事です。

奈良時代から続く古い行事で、元々は月の【端】(始め)の【午】(うま)の日という意味で、

現在の様に五月のみのものではありませんでした。 【五】(ご)と【午】(ご)の音が同じ事から、

五月五日へと変わっていったとも伝えられています。

ちょっと成長からは離れるかもしれませんが

4月は非常に健康について考えさせられる月でした。

いつ何時大病が入ってくるかわからないもので、普通だと思っていて過ごしていても

人生は有限なんだなと改めて感じるところでした。

思えば人類が病気に勝てる(抑え込める)ようになってきたのはここ100年くらいなもの

で、WHOが唯一世界根絶宣言が出されたのは天然痘だけでそれ以外はまだ無しですしね。

人類(生き物)はなぜ病気になるのか…なかなか難しい課題ですが、微生物も生きているから

共存なのか、遺伝子による本能かミスか、豊かになりすぎたゆえの産物か…といろいろありそ

うですが、将来スカウトの中から解明してくれる人がいると嬉しいかも(笑)

皆さんもなかなか意識することはないと思いますが

「健康」とは何なのかに意識してみるのも「感謝」につながるかもしれません。

            CS担当副コミッショナー

            齋田賢一           

━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 今号の目次

━━━━━━━━━━━━━━━━

[1] スカウト行事報告

[2] スカウト行事予定

[3] 指導者対象行事等報告

[4] 指導者対象行事等予定

[5] 世田谷地区指導者定例会議

[6] お知らせ

■□■□■□■□■□■□■□■

[1] スカウト行事 報告

■□■□■□■□■□■□■□■

★信仰奨励章講習会「教導職から学ぶ」〔BS・VS〕

 4/7(日)カトリック赤堤教会 14:00~16:00

★菊スカウト章伝達 

 4/21(日) 砧公園

 世田谷第11団 VS 1名 

 4/28(日) 松陰神社 

 世田谷第23団 VS 1名 

おめでとうございます!

お二人の今後のご活躍を期待しております。

■□■□■□■□■□■□■□■

[2] スカウト行事 予定

■□■□■□■□■□■□■□■

★プログラム体験会 〔BVS〕

 5/19(日)砧公園・駒沢オリンピック公園・羽根木公園

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★障害者スポーツ大会 奉仕〔VS〕

 5月25(土)・26日(日) 6月1日(土) 駒沢オリンピック公園

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★わんぱく相撲世田谷大会奉仕 〔BS〕

 6月2日(日)砧総合運動場体育館

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★CSラリー 〔CS〕

 6月16日(日)砧公園

■□■□■□■□■□■□■□■

[3]指導者対象行事等 報告

■□■□■□■□■□■□■□■

★地区年次総会(国士館大学)
 4/20(土)  国士館大学  14:00~
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★2024スキルトレーニング 火を起こしてみよう
 4/21(日) 久富稲荷神社 15:00~
■□■□■□■□■□■□■□■

[4] 指導者対象行事等 予定

■□■□■□■□■□■□■□■

★プログラム体験会 

 5/19(日)砧公園・世田谷公園・羽根木公園

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★障害者スポーツ大会 

 5月25(土)・26日(日) 6月1日(土) 駒沢オリンピック公園

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★第103回 ボーイスカウト講習会

 6月9日(日)世田谷区立桜丘小学校

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★わんぱく相撲世田谷大会

 6月2日(日)砧総合運動場体育館

■□■□■□■□■□■□■□■

[5] 世田谷地区指導者定例会議

■□■□■□■□■□■□■□■

■地区連絡会  

5月22日(水)19:30~21:00 らぷらす研修室

※地区連絡会とは、団の代表としてどなたでも参加して頂ける会合です。

■BVSRT 5月 8日(水)太子堂区民センター

■CSRT   5月 8日(水)太子堂区民センター

■BSRT 5月 13日(月)らぷらす 研修室2

■VSRT 5月 9日(木)太子堂区民センター

■RSRT 5月 13日(月)らぷらす研修室3

■□■□■□■□■□■□■□■

[6]お知らせ

■□■□■□■□■□■□■□■

◆「令和6年能登半島地震」に関する支援について

世田谷地区では、年初より能登半島での災害復興に向けて支援金を集めさせていただき、

現地とも頻繁に連絡を取りながら何かしらの支援を模索しておりました。

この度、ボーイスカウト日本連盟が現地での支援ボランティアの受け入れ態勢を整えた

ことにより、ローバースカウト、指導者の募集を開始したことを受け、皆様からの支援金を

活用し、世田谷地区加盟員がこのボランティアへ参加することへの金銭的支援を行うことと

致しました。

尚、財源が無くなり次第、終了となりますことをご了解ください。

詳細は下記をご参照ください。

https://www.scout.or.jp/member/r6notohantou-jishin-volunteer

※地区からの支援金金額、ボランティアエントリー等の手続きなどは、所属団の団委長にご確 認をお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

◆「世田谷地区ICT推進」のサイトについて

地区の皆様に地区内の情報を提供する為に「世田谷地区ICT推進」のサイトを立ち上げました。

是非とも覗いて見て下さい。

【世田谷地区ICT推進URL】

https://sites.google.com/bs-setagaya.org/ict/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

◆野外活動計画書

野外で活動する際には野外活動計画書の提出をお願いします。

県外への遠征については県外旅行届を東京連盟へメールでご提出頂き東京連盟より

該当県へ連絡を致します。

該当県の感染状況を事前に把握し団委員長の判断のもと活動実施願います。

【県外旅行届東京連盟メール宛先:info@scout.tokyo】【FAX:03-3868-2388】

【新・野外活動計画書URL】https://forms.gle/zJg4FTcP6AFTbLUh7

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

◆プログラム体験会へのお手伝いのお願い

 5/19(日)砧公園・世田谷公園・羽根木公園の三公園で行われるプログラム体験会には多く

 の参加者が見込まれ、多くの方々のお力が必要とされます。わずかな時間でもお手伝いを

 お願いします。

 詳細は各RTのコミッショナーに確認お願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

◆第4回 地区写真コンテスト

第4回写真コンテスト実施中です。

https://forms.gle/MPi3HfVuNNMFiWgE8

全隊の皆さんが対象になります。

多くの方々のご応募をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━
詳細についてはコミッショナーグループまたは

主管の各種運営委員会あてにお問い合わせください。

………………………………………………………

注:東連(東京連盟)・日連(日本連盟)と特記無きものは世田谷地区主催の行事です。

………………………………………………………

発 行:

日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区

地区コミッショナー 榊原友樹 

編集:

団担当コミッショナー 中島かがり

━━━━━━━━━━━━━━━━

日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区

【URL】http://bs-setagaya.org/

【Facebook】https://www.facebook.com/bs.setagaya/

【RSRT Facebook】https://www.facebook.com/Setagaya.Rover/

━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright (c) 2024

日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区